七五三や卒園式・卒業式・・・ハレの日に着物や着物ドレス、袴の着用を考えているお子さまをお持ちの親御さん、必見です!
ドレスやスーツ、ワンピースだと、コサージュをつけたり、羽織物との合わせを変えれば何通りかの着こなしが楽しめますが、和装はなかなかそうはいかないもの・・・
着物や着物ドレスだって、ちょっとのアレンジができたらもっと楽しい! そこで!!
和装だって、“ちょい足し”で気軽におしゃれを楽しめるキャサリン自慢のアイテムをご紹介いたします!
チラ見せがかわいい! 着物用肌着
キャサリンコテージより、着脱らくらく、着心地抜群、そしてかわいい!、そんな、新発想の着物用肌着のご紹介です。
▶︎レースたっぷりの半襟付き半襦袢 100~150cm
一般的な半襦袢のように、紐で結びつける手間なくスポっとかぶるだけ、天竺ニット素材で肌触りも抜群、そして、襟元、袖口には見せてかわいいレースをたっぷりとあしらいました!
襟からのぞくレースで、お顔まわりの華やかさもアップ!
見映え&防寒だって叶っちゃう、新しいタイプの着物用肌着です。
卒園式の羽織袴用に
卒園式で羽織袴をきるため、インナーとして購入。立襟がとてもかわいいですが、下が縫ってある分脱ぎ着が少し困難でした。うちの場合は、髪をセットした後に着つけだったので少し大変でした。
でも、かわいいの優先。着心地はとてもよかったようです。
※紐で結ぶ手間をなくした分、通常の肌着のように、頭からかぶるタイプとなっています。ヘアメイクに入る前に肌着だけでも着用しておくことをおすすめいたします!
七五三用に
現在3歳、身長高め、細身の娘にLサイズを購入しました。女の子は3歳、7歳しかお参りに行かないので7歳でも着られるよう、大きめを注文しました。着物の下に着るので見えない位置で袖を詰め、縫い止めたら問題なく着られそうです。
やわらかいコットン生地で汗かきでも熱がこもらず助かります。同じ生地で男の子用も是非作って貰いたいです。
着物・着物ドレスに“ちょい足し”! 付け襟
お洋服のように、気分やシーンに合わせた“ちょい足し”でおしゃれを楽しみたい! そんな思いから、和装用の付け襟を作っちゃいました。
また、ファーティペットやストールだって、着物や着物ドレスと相性抜群! 簡単に華やか&ゴージャスに盛れるので、おすすめです。
▶︎和装用デザイン付け襟
5色展開、色によって、お花チュールを大胆にあしらったタイプと、ところどころにパールをちりばめたレースのタイプとでご用意しています。
卒園式・卒業式は「レース×ライラック」で華やかに、エレガントに、ひなまつりや誕生日会には「バラ×ピンク」でキュートに!、といった具合に、いくつかの付け襟で、同じ着物、着物ドレスも違ったニュアンスで楽しめます♪
▶︎フェイクファーティペット
着物や着物ドレスといった和装にもぴったりハマる、キュートな付け襟! 和装だって“ちょい足し”で、より華やかなコーディネイトに。
もちろん、ワンピースやドレスにだって使えちゃうのも、嬉しいメリット♪
七五三に
娘ちゃんの七五三のきものにファーが欲しくて考えたんですが一回だけで勿体無いから、つけ襟をさがしてました。私好みで即購入。着物の雰囲気にぴったり。
当時、色々な人にほめられました。やはり、つけ襟している子どもは居なく目立ちました。とてもよいお買い物ができました。
▶︎ゴージャスフェイクファーストール
防寒に、華やかさアップに、ふわふわのファーがゴージャスなストールをどうぞ! シンプルなスクエアタイプなので、羽織った時のシルエットが本当にきれい!
ドレスに、和装に! フォーマルシーンに欠かせないおしゃれアイテムです。
安くて可愛い。
袴を着る娘に購入しました。多分、たくさん使わないだろうとお安いものを探していました。満足です。
これこれ♪
袴にファーをと考え、初めティペットを購入し、なんかイメージが違い、後から此方を見つけました!!これです!!こっち!!お値段相応ですが、子供にはこんな感じで良いのでは…。これにケープ羽織ります。それでも寒いかも。1枚はあると何かと助かるアイテムですよ♪
キャサリンの、着物、着物ドレスに“ちょい足し”するアイテム、いかがでしたか?
アクセサリー感覚で和装も“ちょい足し”でおしゃれが楽しめるなら、お手持ちの、またはこれから購入する着物や着物ドレスの着用シーンも増えるかもしれませんね!