さぁ、もう徐々に2020年の終わりが見えてきて、新年の足音も聞こえ始めてきましたね! 当たり前だと思っていたさまざまなことが、世界的に変わった2020年。まだまだその影響はありそうですが、そんななかでも、気持ち新たに新し […]
子どもと楽しむ年中行事
子どもと楽しむ年中行事*12月号|事始め、冬至、クリスマス、正月飾り、インフル・ノロウイルス対策!
今年はいつまでも暑い日が多いなと思っていたら、最近は朝晩しっかりと冷え込むようになってきましたね。もうあとひと月ちょっとで、「来年」です! 2021年! 街並みはクリスマスの装飾でにぎやかになり、お子さまもそろそろ、サン […]
子どもと楽しむ年中行事*11月号|文化の日、七五三、勤労感謝の日、絵本の日
朝晩の冷え込みだけでなく、晴天でもさほど日中の気温が上がらず、毎日のコーディネイトにも変化が出てきましたよね! これからは寒さを感じる日も増えてきますので、体調管理に十分気をつけてお過ごしください! 二十四節気 季節の変 […]
子どもと楽しむ年中行事*10月号|体育の日、読書週間、ハロウィン
朝晩、過ごしやすい日が多くなってきました。日中はまだ暑い日があっても、夜になると鈴虫の声も聞こえ、すっかり秋の気配です。 木々も色づき始め、ここからが秋本番! ご家族で近くの公園にピクニックへ行ったり、キャンプをしたり、 […]
子どもと楽しむ年中行事9月号|防災の日、秋分の日、敬老の日
夏休みが短かった2020年。そして暑さもまだまだ夏まっさかり! 引き続き、感染症対策と熱中症対策に気を配りながら、徐々に深まりゆく「秋」の気配を楽しみましょう。 二十四節気 季節の変化を知るために、地球が太陽をまわる一年 […]
子どもと楽しむ年中行事*8月号|山の日、お盆、焼肉の日
夏真っ盛りの8月! 今さら聞けない日本伝統の8月の年中行事や「○○の日」、お子様と楽しく夏を過ごすヒント、ご紹介いたします。
子どもと楽しむ年中行事7月号|七夕、海の日、土用の丑の日、暑さ対策
7月。まだまだ梅雨空は続きますが、中旬ごろに梅雨明けを迎えると、暑さも本格的になってきます。 夏でもマスク着用がマナーとなる今夏、気象庁が出した予測によると、今年の夏の気温は「平年並みか高い」、ということです。 「平年並 […]
子どもと楽しむ年中行事*5月号|こどもの日、母の日
お天気がいいにも関わらず思うように外出できない今年の大型連休。そんなときは伝統的な年中行事から、家族で楽しく家でできることを探しましょう!
子どもと楽しむ年中行事*2月号|節分、バレンタイン
日本には四季があり、季節ごとの伝統行事がたくさんありますね。ここでは、日本に古くから伝わる古人たちの知恵ともいうべき、季節に沿った年中行事を、月の変わりめに順次ご紹介していきます。 今までなんとなくやっていたことも、今一 […]
子どもと季節を楽しむ年中行事6月号|入梅、父の日、梅雨を快適に乗り切る方法!
6月。本格的な夏を迎えるための、準備段階、ともいえる月ですね。衣替えはもうお済みですか? 雨が多い時期でもありますが、それも自然の恵み。ただ、ジメジメすると細菌も繁殖しやすくなりますので、食中毒やカビなど衛生面には気をつ […]